歯科医師の先生方へ
当医院ではCT撮影の紹介を受け付けています。
- インプラント手術をするのにパントモだけでは心配。
- ガイデッドサージェリーがしたい。
- 根管治療前の診断がデンタルだけだと心配。
- マイクロスコープは持っているので歯根端切除するのに距離を把握したい。
- しっかりと診断して処置を始めたい患者さんがいる。
- 原因が解らないが症状を訴えるのでもっと診断材料が欲しい。
私たちは上記の先生のお役に立つことができます。
私たちは先生たちの気持ちは痛いほど解ります。当医院でも1年間のインプラント件数は多くて50本程度でした。年間100本以上の症例があれば投資効果は十分に回収できると思います。最近は価格が下降してきましたが年間数本のインプラント埋入と下顎の智歯の確認だけでCTを設置するのはあまりにも高額な設備投資と言えるでしょう。
お渡しするCT3次元データだけでも充分な情報量、シュミレーションもできます。さらにシュミレーションソフトだけをお持ちになれば、より確実な審査・診断と先生方にとっても安心安全な診療にお役に立てることと思います。
当院の歯科用コーンビームCTには「KAVO社の3D eXam+」を採用しております。
根管治療におきましては撮影前にメタルクラウン・メタルコアの除去をお勧めしています。
紹介CT撮影は自由診療で行なっています。 ご紹介の場合は審査・診断をお断りし、治療計画は行いません。
- CT撮影依頼書に必要事項をご記入の上、Faxして頂きますようお願い致します。
- アポイントは患者様から当院へ電話連絡をして頂きますようお願い致します。
初診時に本人確認、CT撮影を行い基本的に問診・処置は行いません。
CT撮影終了次第、データをCD-Rにてお持ちいただき、貴院へお戻りいただきます。

医療法人AUN 理事長 顕微鏡歯科専門 安倍憲一