ページトップへ

大分市のマイクロスコープによる世界レベルの歯科治療は【あべ歯科クリニック】へ

あべ歯科クリニック
0120-25-8469
午前の受付/09:00〜12:30
午後の受付/13:30〜16:30
診療内容
Guidance

HOME > 診療内容 > スポーツ歯科 > スポーツマウスガードの特徴

スポーツ歯科

スポーツマウスガードってどんな特徴があるの?

顎口腔内領域をスポーツ外傷から保護するための口腔内保護装置をマウスガードといいます。
マウスガードの主な役割は以下の通りです。

マウスガードの特徴

  • 顔面に前方及び側方から直接受ける外力から歯、歯周組織(特に上顎前歯部)を保護
  • 同様に外力による口唇、舌、頬の損傷防止
  • 下顎に外力が加わった時に上顎との接触(衝撃性閉口)から歯、歯周組織、補綴物などを保護
  • 外力からの顎関節の保護
  • スポーツ時の強度のクレンチングに対し直接的な歯の接触が避けられるので、歯や歯周組織の保護
  • 下顎へ下方または側方から外力が加わった場合、マウスガード装着により、クレンチング強度が増加し頭頸肩部の筋活動が亢進することから頭部の固定力が強化され、脳震盪や脳へのダメージを軽減し、併せて頸部損傷を減少させると考えられます
  • マウスガード装着により、身体バランス機能、筋力の回復・増強作用、さらにはスポーツパフォーマンスの向上に関与します

どんな診療を行うの?

市販のマウスガード

ストックタイプ(市販):本人調整

既製の馬蹄形のものをそのまま使用。
アーチ型のゴム枠で、口腔内に装着するというより、口腔内に入れるような感覚のものであり、上下の歯で噛みしめていないと外れてしまいます。

マウスフォードタイプ(市販)本人調整

既製の物を温水につけて軟化させたあと、口腔内に適合させて使用します。
選手自身によって調節されるため、適合が得られず、その結果違和感の強いものとなってしまいます。
こちらもストックタイプ同様、開口すると外れてしまうものが多く、噛み締めが必要になります。

市販のマウスガードは、装着時の持続的な噛みしめが必要となり、その結果呼吸や発語を著しく、害することとなります。
また、咬合関係も正中の不一致や臼歯のみの咬合しか得られていない場合も多く、不安定なために顎関節や咀嚼筋などに対するストレスとなり、顎関節症症状をおこす選手も多くみられます。
さらには、不安定な噛み合わせの為、衝撃時にマウスガードがクッション材の役目を果たすことができず脳震盪の原因にもなります。
また、噛み合わせ顎顔面頭蓋に衝撃力が加わった場合に局所的な咬合接触部が支点となり、より大きなひずみとして現れ、骨折の誘因となると考えられます。

カスタムメイドタイプのマウスガード

マウスガード(カスタムメイド)歯科医院で調整

歯科医師によって調整され、適合性に優れたものが提供できるので、違和感が少ない状態で使用できます。
また設計、作製時の自由度が高いために選手の様々なニーズに応えることが可能です。
さらに、正しい咬合や顎位を与えることができという最も重要な機能も含まれています。